福岡市早良区荒江2丁目6-11 ACCESS

院内の医療機器設備

写真をクリックすると拡大写真がご覧になれます。

  • 心電図

    安静時や運動負荷後に検査をすることで心臓病や不整脈の有無・診断を行います。
    また、心臓病で治療中の方は治療の効果の確認をします。

  • ホルター心電図

    24時間、小型の心電図の機械を装着することにより日常生活で不整脈や心筋虚血が起こるかどうかなどを調べます。

  • ホルター自動血圧計

    腕に血圧計を巻き、一定の間隔で24時間血圧を測る検査です。
    高血圧症の診断などに利用します。

  • FORM/血管年齢

    「動脈の詰まり」「動脈の硬さ」「心臓が血液を送り出す時間」を調べ、血管の年齢が何歳程度か調べることが出来ます。

  • スパイロメーター/肺機能検査

    息切れや息苦しさ、長時間咳が続く時など肺の病気が考えられる時に診断目的で検査をします。また、肺の機能やそれに伴う疾患の確認検査も行います。

  • レントゲン

    X線撮影を行うことで表面からは知ることが出来ない、体内の臓器の位置や疾患の有無を調べます。
    ※妊娠中の方、妊娠の可能性がある方は検査できません。

  • スーパーテクトロン/高周波治療

    高周波または低周波と高周波を組み合わせた刺激を痛みのある部分やダイエットしたい部分に当てることで、痛みの緩和・軽減や、ダイエットに効果があります。

    ※30分でダイエットモードで腹筋400回分の効果があります。

  • 睡眠評価装置ウォッチパット ユニファイド

    睡眠時無呼吸症候群(SAS)について調べる検査です。
    睡眠前に機械を体に取り付け眠ることで、睡眠中の呼吸の状態や体の中の酸素の値などを計測します。鼻に取り付けることなく楽に簡易的に検査が可能です。

  • 持続陽圧呼吸法/CPAP

    終夜睡眠ポリソムノグラフィー後、睡眠時無呼吸症候群と診断され一定の条件を満たし、医師の指示があった方に行う治療です。効果として、無呼吸やいびきの改善、睡眠の質の向上などがあります。

  • 24時間経皮的動脈酸素飽和度モニター

    指にセンサーを取り付け、24時間体内の酸素濃度をモニタリングする検査です。
    1日を通して体の中の酸素濃度の変化を確認します。

  • エコー検査

    エコー検査(超音波)は空気を通さないため、体と機械の密着度を上げるためにゼリーをつけます。
    腹部、頚動脈・甲状腺、心臓、下肢動脈、下肢静脈などを調べることができます。

    エコー検査について

  • 吸引器

    安心のブランド「ミニック」のハイパワー吸引器です。

  • 血圧測定器

    正確に血圧を測定するためには、測定時の姿勢やカフの巻き方、腕の太さや測定時の呼吸の状態など、様々な条件から影響を受けることがあります。独自の血圧測定技術「Intellisense®」を搭載したオムロンの血圧計を使用しています。

  • 呼気一酸化炭素濃度測定

    呼気一酸化炭素(CO)濃度測定は、喫煙によるCOの体内への取り込み状況を、呼気中のCO濃度を定量的に測定する検査です。

  • 酸素吸入器

    安定した酸素流量を供給する酸素吸入器です。
    ダイヤフラム方式で、ボンベ残圧の影響を受けにくく、長時間の使用でも、酸素流量の低下を気にする必要がありません。

  • 自動体外式除細動器(AED)

    AEDは救命処置のための医療機器です。
    突然の心停止(心室細動(VF)と呼ばれる心臓が痙攣したような状態になること)に対する最も有効な治療方法は除細動(電気ショック)です。迅速に対応することで救命率を大幅に向上させることが出来ます。

  • 体重体組成計(体脂肪計)

    両手両足測定で、体型のばらつきなどの影響を受けることなく全身の体組成をくまなく測定できる体重計です。体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI、基礎代謝などが調べられます。

  • 聴力検査装置

    聴力機能の検査に使用します。正弦波発振器から得られる正弦波の出力を、聴力レベル切替器で測定する聴力レベルに設定し、出力増幅器で増幅して、受信器により被検者に聞かせ、被検者の聴力を判定する装置です。

  • 超音波式ネブライザ

    喘息等治療の薬剤吸入に利用する機器です。
    安定した噴霧と衛生の徹底面で安心して患者様へ利用できる機器です。